top of page

Wixに外部で取得した独自ドメイン接続・移行・設定方法(DNSレコード編集方法)


Wixに外部で取得した独自ドメイン接続・移行・設定方法(DNSレコード編集方法)

最近TLWorksではホームページのリニューアル依頼が多く、リニューアル前のホームページで使用していた独自ドメインを、Wixで制作した新しいサイトでもそのまま使用したいというクライアント様が多く、納品時にドメイン接続のサポートをさせていただいております。

このドメイン接続は、慣れると簡単ですが、Wixを使いご自身でホームページ制作に挑戦されている方は、このドメイン接続の部分が分かりにくく詰まってしまったり、ドメイン接続をしたがメールが使えなくなった...という方もいると思います。

現状Wix.comでは日本語の電話サポートはなく、ヘルプに記載されている内容も若干分かりにくい部分もあります。

そこで、当記事ではWixで制作したホームページに、外部で取得した独自ドメインの接続方法やDNSレコードの設定方法などを詳しくご説明しようと思います。

結論からいうと、お名前.com、ムームードメイン、Yahoo!ドメイン、エックスサーバ、GoDaddy、バリュードメインなど(※一部のドメインサービスを除き)ドメイン取得サービスで取得したドメインを、Wixで制作したホームページに接続する事は可能です。 ※FC2かんたん変換サービスなどの一部のドメインサービスのみ接続不可

では、そもそもドメインとは何か?Wixへの接続方法は?DNSレコードとは?メールサーバは?など順にご説明していきます。

 

【ドメインとは?】

Wixに外部で取得した独自ドメイン接続・移行・設定方法(DNSレコード編集方法)

分かりやすく言い換えると、インターネット上の住所のようなものです。 「.com」「.net」「.org」をはじめ、「.biz」「.info」「.jp」など用途や国によって多くの種類があります。基本的に半角英数字(A~Z、0~9)と半角のハイフン「-」が使用可能で、その文字列によって判別されます。また、既に取得されているドメインは新たに取得できないので、いわゆる早い者勝ちで取得が可能です。

・TLWorksのホームページの場合 https://www.tlworks-japan.com/の「www」がホスト名、「tlworks-japan.com」がドメイン名となります。

・TLWorksのメールアドレスの場合 info@tlworks-japan.comの@の後ろの「tlworks-japan.com」がドメイン名となります。

【Wixで制作したホームページに外部で取得したドメインを接続する2種類の設定方法】 Wixでホームページを制作しプレミアムプランに移行すると、独自ドメインに接続する事が可能です。無料プランの場合は「wixsite.com」というドメインとなり、SEO的にも非常に弱いので、基本的にはプレミアムプランに移行される事を推奨します。

また、Wixからドメイン取得も可能で、1年間無料クーポンも付いているので新たにドメインを取得される方にはWixでドメインを取得される事をお勧めします。

Wixで制作したホームページに外部で取得したドメインを接続する方法は ①ネームサーバ方式:Wixのネームサーバを使って接続する方法 ②ポインティング方式:Wixの IPアドレスに割り当てて接続する方法 の2種類があります。

どちらも取得されたドメインのサイトの管理画面(ドメインマネージャー)にログインし、DNSレコードを編集する事で、Wixサイトとの接続が可能です。

この2種類の選択基準ですが、メールサーバの使用の有無で決めると良いと思います。

今まで独自ドメインでメールサーバを使用しており、今後も同じメールサーバを使用する場合は、ポイントティング方式でないとメールが使えなくなりますので、必然的に②ポインテッィング方式となります。

①ネームサーバ方式で接続すれば、必要なDNSレコードの作成についてもWix側で設定やサポート対象となるので、メールサーバなどの使用が無い場合は、基本的には①ネームサーバ方式で接続しましょう。

【DNSレコードとは?各レコードの意味を理解しDNSレコードを編集しよう】

それでは実際にドメインを取得されたサイトの管理画面(ドメインマネージャー)にログインし、DNSレコードを編集しWixサイトに接続しましょう。

①ネームサーバ方式の手順 Wixの管理画面から「ドメインを管理」をクリック ↓ 「登録済みのドメインを接続」をクリック ↓ ドメイン名とどこでドメインを購入したかを記入・選択 ↓ 表示される手順に従い、ドメインマネージャーの「ネームサーバ設定」をWixの2つのネームサーバーに変更(例:ns1.wixdns.net、ns2.wixdns.net)

これで完了です!

ネームサーバーが変更されるのに、早ければ数分~最大で48時間かかる場合がありますが、変更が完了されるまで気長に待ちましょう。 (48時間待っても接続されない場合は、ドメイン接続のトラブルシューターhttps://goo.gl/zcWMhmで接続状況を確認してみましょう)

②ポインティング方式の手順 ポインティング方式の場合は、ドメインマネージャーのDNSレコードを直接編集する必要があるので、先にDNSレコードについて理解しましょう。

DNSとはドメインネームシステムの略で、「ドメイン名」と「IPアドレス」をセットにして認識させる仕組みです。DNSレコード」には、「A(AAAA)」「CNAME」「MX」「NS」「TXT」などの種類があります。

・Aレコード ホスト名をどのIPアドレスへ変換するかを指定するレコードです。 内容に「IP アドレス」を入力します。 例:tlworks-japan.com. A 23.236.62.147

・CNAMEレコード このドメイン名とこのドメイン名が同じだと指定するレコードです。 内容に「ホスト名」を入力します。 例:www.tlworks-japan.com CNAME www255.wixdns.net m.tlworks-japan.com CNAME www255.wixdns.net

・MXレコード メールサーバと優先度を指定するレコードです。 内容に「ホスト名」を入力します。 例:tlworks-japan.com MX(10) aspmx.l.google.com ()内の数字が優先度で20.30と数字が増えると優先度は下がります。

・TXTレコード ホストの情報を記述するためのテキストを指定するレコードです SPFメール認証システムへ情報を提供する際に使用します。 ※ドメイン接続する際には特に指定する必要はありません。

では、実際の手順を説明します。

Wixの管理画面から「ドメインを管理」をクリック ↓ 「登録済みのドメインを接続」をクリック ↓ ドメイン名とどこでドメインを購入したかを記入・選択 ↓ 画面下の「接続方法」横の「変更」をクリックし「ポインティング」を選択 ↓ 表示される手順に従い、ドメインマネージャーの「DNSレコード」を編集

AレコードとCnameレコードをWixから指定された内容に指定。 例:

tlworks-japan.com で A レコードを作成し、23.236.62.147 (Wix側のサーバIP)に指定

www.tlworks-japan.com でCname レコードを作成し、www255.wixdns.netに指定

m.tlworks-japan.com でCname レコードを作成し、www255.wixdns.netに指定

上記に加え、

AレコードとMXレコードを既存のメールサーバの内容に指定します。 例:

mail.tlworks-japan.com で A レコード を作成し、(既存のメールサーバIP)を指定 tlworks-japan.com で MX レコードを作成し、mail.tlworks-japan.comに指定

要するにAレコードをホームページ用とメール用それぞれ指定するIPを分ける事で、メールは既存のメールサーバ、ホームページは新しいWixサーバを使用するという形になります。

 

【まとめ】Wixの事ならお任せ!格安でWixのホームページ制作代行・サポートします!

Wixの事ならお任せ!格安でWixのホームページ制作代行・ドメイン接続サポートします!

以前の記事でも紹介しましたが、TLWorksではホームページ制作にWix.comを使用する事を推奨しています。 新たにホームページを立ち上げたい方、リニューアルを検討中の方、またご自身でリニューアルを行ったがサポートが必要な方などお気軽にご相談ください。

デザインのサポートから、SEO設定のサポート、ドメイン接続のサポートなど、ご要望に合わせて柔軟に対応させていただきます。

Wixの事でお悩みの方は問い合わせフォームから、お気軽にご相談いただければと思います。

PICK UP

ENTRY

TLWorksとは

鹿児島県 奄美市 名瀬を拠点に活動するフリーランスクリエイター(ウェブデザイナー)
スマホ対応ホームページ格安制作・各種デザイン・動画制作・SEOライティング等
日本全国どこからでも依頼可能。
まずはお気軽にご相談ください!

bottom of page