top of page

今、奄美大島がアツイ!!五感でシマ体験をしながら宿泊できるオススメ民泊施設!


マングローブ原生林で有名な住用町(すみようちょう)

1年中温暖な気候の鹿児島県奄美大島。

世界自然遺産候補でもあるこの島の中でも、マングローブ原生林で有名な住用町(すみようちょう)で、五感で感じる様々なシマ体験ができるすみよう体験民宿「モダマの会」の4つの民泊施設をご紹介します。

①『ルパン爺とすずめの宿』

②『はっぴーふぁーむ』

③『ほおらしゃ家』

④『パンの木・しょうてん庵』

 

①島っちゅである夫婦が歓迎してくれる、民宿!『ルパン爺とすずめの宿』

島っちゅである夫婦が歓迎してくれる、民宿!『ルパン爺とすずめの宿』

​テレビ取材なども来るほどの住用の有名な民宿です。ルパン爺こと店主の笑顔がお出迎え。歴史を感じる建物と内装。客室は2部屋、少し現代暮らしを感じれる「忍の間」と、歴史ある装飾品で昔ながらの魅力を感じれる「侍の間」。伝統工芸である大島紬の着付けや、奄美伝統の八月踊りでシマ体験をしてみてはいかがでしょうか。

『ルパン爺とすずめの宿』ホームページ

https://www.lupinsuzume.com

②人、動物、生きているもの全てがHAPPY『はっぴーふぁーむ』

人、動物、生きているもの全てがHAPPY『はっぴーふぁーむ』

子供と動物が大好きな宿主さんが始めた施設。今も様々な取り組みに励みながら民泊をスタート。家族向けに敷地内の屋根付きテントスペースでのキャンプを楽しむ事ができます。体験メニューでは、奄美といえばハブ!奄美の自然と触れ合いながらハブ採取体験や隣接する畑でのハーブ採取など、少し変わった体験ができます。

『はっぴーふぁーむ』ホームページ

http://www2.hp-ez.com/hp/shima/page27

③島唄でゆっくとシマタイムを『ほおらしゃ家』

島唄でゆっくとシマタイムを『ほおらしゃ家』

お部屋にはたくさんの大島紬。店主のセンスを感じる事ができ、島唄や三味線の音色でのんびりとした時間を過ごせます。もちろん島唄、三味線体験も可能。自然体験ではタナガエビ獲り(通称:テナガエビ)など、奄美だからできる自然体験が盛りだくさんです。

④お庭に大きなパンノキ?!『パンの木・しょうてん庵』

お庭に大きなパンノキ?!『パンの木・しょうてん庵』

パンノキとは温かい地域でよく育つ木。その大きな木がそびえ立つ玄関から室内へ入ると、ネコのテンちゃんがお出迎え。客室は2部屋、歴史ある装飾品が並ぶ少し広めの「なごらん」、少人数がオススメの「セイシカ」。そしてなんといっても、お家にある織機が魅力!昔ながらの織機で大島紬の織り体験や、地元のシマ料理、お菓子作りもできます。

『パンの木・しょうてん庵』ホームページ

https://www.pannokishotenan.com/

 

【まとめ】都会とは違う田舎暮らしを体感しながら泊まれる民泊。 いかがでしたでしょうか。奄美大島の中央部にある自然豊かな住用町。少し疲れたあなた、奄美の自然と人々に癒やされて、五感を研ぎ澄まし、感じるままにゆったりとした時間を過ごしてみませんか?

『すみようヤムラランド』ホームページ

http://yamuraland.org/index.html

PICK UP

ENTRY

TLWorksとは

鹿児島県 奄美市 名瀬を拠点に活動するフリーランスクリエイター(ウェブデザイナー)
スマホ対応ホームページ格安制作・各種デザイン・動画制作・SEOライティング等
日本全国どこからでも依頼可能。
まずはお気軽にご相談ください!

bottom of page