【奄美大島】これぞフォトジェニックビーチ!インスタ映えする奄美の海 6選

まだまだ未知の自然が残っている奄美大島。
LCCの増便でアクセスが良くなり観光客がますます増えています。
奄美大島は年中暖かく、10月後半頃まで海水浴が出来るので、シーズンオフだと格安で綺麗な海、珊瑚礁、ウミガメを見ることが出来ます。
奄美大島の島っちゅに聞いた、人が少ないプライベートビーチ、綺麗な珊瑚礁やウミガメが見るビーチ、そしてインスタ映え間違いないフォトジェニックな厳選ビーチをご紹介します。
①土盛海岸(ともりかいがん)

奄美大島でも海の透明度がトップクラスの土盛海岸(ともりかいがん)。
エメラルドグリーンとコバルトブルーのグラデーション、白い砂浜とのコラボレーションも絶景。土盛海岸は遠浅で海も穏やかなので、シュノーケリングにはもってこいの場所。潜れば鮮やかな珊瑚礁が広がり、運が良ければウミガメにも出会えるかも!?ただし土盛海岸は離岸流があるので気をつけてください。奄美空港から約10分なので、奄美大島に着いたその日に是非寄りたいフォトジェニックビーチ!
アクセス: 鹿児島県奄美市笠利町大字宇宿2127 奄美空港から車で約10分 駐車場有・トイレ有・水道有(シャワーではない)
②手広海岸(てびろかいがん) 2011年にはサーフィンの世界大会が行われ島外のサーファーも集まる聖地、手広海岸(てびろかいがん)。絶好の波が立ち、海水浴よりもサーフィンを楽しむ人が多いので、真っ白のビーチで貝殻集めをしながら、サーファーを眺めてみてはいかがでしょうか♪
お洒落なカフェ「サーフカフェ・グリーンヒル」もお勧めのフォトジェニックポイントです。
アクセス:鹿児島県大島郡龍郷町赤尾木1687 奄美空港から車で約30分 駐車場有・トイレ有・シャワー有
③大浜海浜公園(おおはまかいひんこうえん)

白い砂浜、遠浅のビーチ。潜ると広がる珊瑚礁の景色。そして奄美大島の島っちゅに愛され続けているビーチ。海の眺めも最高ですが、毎日違う顔を魅せる夕陽が絶景のフォトジェニックポイントです。泳いでも良し、夕日を眺めても良し。展望台からはパームーツリーと海と夕陽のコントラストが、よりいっそう南国感を味わえるでしょう。
アクセス:鹿児島県奄美市名瀬小宿大浜701−1 奄美空港から約1時間 駐車場有・トイレ有・シャワー有・売店有
④用安海岸(ようあんかいがん)ばしゃ山村

奄美大島でもたくさんのマリンスポーツが楽しめるのがココ用安海岸(ようあんかいがん)。島バスのバス停が目の前なのと「奄美リゾートばしゃ山村」にも隣接しているので、ホテルに泊まって楽しむのもOK。但し、ビーチでの飲食はNGなのでお気をつけください。
SUPやバナナボート、ウェイクボードやフライボードも楽しめます。マリンスポーツを楽しみながらインスタ映えする動画も撮影できます。
アクセス:鹿児島県奄美市笠利町大字用安1246 奄美空港から車で約20分 駐車場有・トイレ有・シャワー有・売店有
⑤倉崎海岸(くらさきかいがん) 人が少ないプライベートビーチのような倉崎海岸(くらさきかいがん)。海の透明度も非常に高く、穏やかな海なのでシュノーケリングやダイビングにはもってこいの場所。砂浜から少し泳いだ水の中は、手の届きそうなところに色鮮やかで綺麗な珊瑚礁や熱帯魚があり、息をのむほど素晴らしい絶景、まさにフォトジェニックな倉崎海岸を是非一度覗きに行ってみてはいかがでしょうか♪
アクセス:鹿児島県大島郡龍郷町芦徳龍郷町芦徳885-4
奄美空港から車で約30分 駐車場有・トイレ無・シャワー無
⑥タエン浜海水浴場

奄美大島の南部に位置するタエン浜海水浴場。海はとっても穏やかで透明度も抜群に綺麗なビーチ。少し潜ればたくさんの珊瑚礁や熱帯魚。島特有の離岸流の心配も無いので、お子様連れでも安心です。バーベキュースペースもあるので、家族や仲間と最高の時間と最高の一枚を♪
アクセス:鹿児島県大島郡宇検村佐念 奄美空港から車で約2時間 駐車場有・トイレ有・シャワー有
昔と変わらない自然が残っている奄美大島の美しい海。
平日・祝日問わず人が少ないプライベートビーチのような海はたくさんありますので、インスタ映えする最高の一枚が撮影できること間違いなし♪
奄美大島の海は潜れば珊瑚礁や熱帯魚が住む幻想的な海の世界を見れますので、ご自身でシュノーケルや海中撮影のご準備をオススメします。